イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校のMBAプログラムに関する情報を纏めたサイトです。当サイトは、 Illinois MBAの日本人在校生によって運営されており、非公式の位置付けですので、University of Illinois及びCollege of Businessの公式見解ではありません。予めご了承下さい。また、(1)学校の方針等は常時変更されうるものですので、当該サイトの情報がご覧頂いた時点で最新のものであるとは限らないこと、(2)本サイトは受験生の方に有益な情報を提供することを目的としている一方で、授業の感想等、個人の見解が反映されうる内容は、あくまで各人の見解にすぎないこと、につきましてもご了承下さいますようお願い申し上げます。
キャンパスビジット及びご質問について

キャンパスビジットにつきましては、イリノイ大学公式MBAサイトでも受付しておりますが、日本人在校生とのコンタクトを希望される場合には、コンタクトフォームからご連絡ください。出願の有無にかかわらず、不明な点、確認したい点などありましたらご遠慮なく連絡下さい。
また、キャンパスビジットに関するページを作成しましたので、ビジットを予定している方は計画する前にこちらのページを参照してください。(上部タブのAdmissionのメニューからもリンクしています)
また、キャンパスビジットに関するページを作成しましたので、ビジットを予定している方は計画する前にこちらのページを参照してください。(上部タブのAdmissionのメニューからもリンクしています)
更新情報
2016/6/26
生活の開始(運転免許の取得、自動車の購入、アパート探し)を更新しました。 2016/6/23 MBAランキングを更新しました。 2016/6/22 Curriculum(カリキュラム全般、1年目、2年目)を更新しました。 2016/6/21 受験情報一般を更新しました。 2015/10/18 MBAランキング、地域情報を更新しました。 2012/03/15 カリキュラムのうち、IEI及び1年目Coreについて最新年度(Class of 2013)のものを反映させました。 2012/03/14 ビザの取得についてのページを更新しました。ただし、近年ビザの申請が一層厳格になっていますので、本ページの情報より在京アメリカ大使館のホームページを参照するようにしてください。 2012/02/19 Study Abroad Programを更新しました。従来と内容が変わっておりますので、適宜ご確認、ご質問ください。(3/13:さらに追記しました。) 2012/02/15 連絡先を修正し、コンタクトフォームをご用意しました。お気軽にお問い合わせください。 2011/02/21 キャンパスビジットについてページを作成しました。(Admission直下)キャンパスビジットを考えている方はぜひご覧ください。 |
イベント情報2010/11/2:
World MBA Tourにアドミッションスタッフ及び卒業生が参加しました。当日ご来場頂いた皆様、ありがとうございました。 2010/10/31: 11月18日(木)19時30分よりアゴスジャパン様にて卒業生が学校説明会を開催致します。イリノイ大学、もしくはMBA取得に興味をお持ちの方はぜひ、ご参加下さい。 2009/12/18: 12月17日(木)19時30分よりアゴスジャパン様にて学校説明会を開催致しました。ご参加下さった皆様、ありがとうございました。 2009/11/6: American Bankruptcy Institute主催のビジネススクール対抗ケースコンペティションでイリノイMBA代表チーム(日本人含む4名)が3位に入賞しました。イリノイMBAは唯一の2年連続入賞校となり、審査員から非常に高い評価を得ました。当コンペティションは経営不振企業の再生、特に資本の再構成等財務面のアプローチについて深い分析と説得力ある提案を求められますが、結果としてイリノイMBAの強みである会計・ファイナンス面における高いクオリティを立証できました。 (他の参加校) Columbia Business School, New York University, Northwestern University, Purdue University, The University of Chicago, Tuck School of Business at Dartmouth, University of California, Berkeley, University of Michigan, University of Minnesota, University of Pennsylvania, University of Virginia 2009/11/5: World MBA Tourにアドミッションスタッフ・卒業生が参加しました。 |